ZO-3 customize

○ 初心者におすすめの練習用アンプ


zo-3のハナシから脱線してしまいますが、
初心者のかたへおすすめの練習用アンプについて書かせていただきます

zo-3使いだからといって、内臓アンプだけってワケにはいきません
エレキギターをやるからにはアンプの扱いに慣れておきましょう

ギター初心者さんが最初に手にする練習用アンプの多くが、
初心者セットについてくる知らないメーカーによるナゾのアンプだと思います

初心者セットのアンプで多いのが、2イコライザー

普通、イコライザーは3つです

3イコライザーは音作りの基本構成
もしも最初の練習用アンプを選ぶのでしたら、
とにかく3イコライザー(high / mid / low)がついているモノを選びましょう

後に使うことになる大型アンプは、みんな3イコライザーです


なお、ご自宅の個人練習となると、
大きさは15ワットで充分事足ります

ド定番をあげますと



マーシャルのMGシリーズ(MG15以降)は3イコライザーのほかにも
MP3 in LINE端子やヘッドフォン端子を搭載し重宝します

初心者のみならず、上級者まで幅広くカバーする優等生です

もちろん他のメーカーの気に入った機種でもかまいませんが、

とにかく

3イコライザー(音作り)
ヘッドフォン端子(深夜でも周りに迷惑をかけない)
LINE端子(演奏を流しながら練習)

は抑えておきたい機能です


今後の練習を大きく左右するものなので、
ぜひ参考にしてみてください

Marshall MG15 シリーズ



ZO-3のカスタマイズへ