ZO-3 customize
○ ZO-3でマーシャル直でも、大丈夫です
「zo-3でライブをしている」
というと
『あんな小さなスピーカー(内臓アンプ)でっ!?』
と驚かれますが、そんなワケがない
zo-3は見た目はファンシーですが、
機能は普通のエレキギター
ライブをやるときはライブハウスのアンプにつなぎます
zo-3をシールドでアンプにつなげば、内臓スピーカーからは音が出なくなる仕様になっています
あの小さなスピーカーではドラムの音量に耐え切れず、音が掻き消えてしまいます
内臓アンプではなく、
大型アンプのイコライザーで好きな音を作れるよう心がけましょう
なお、初心者が練習スタジオやライブハウスへ行き、
いきなりマーシャルなどの大型真空管アンプにつなげようとすると…危険です